3.Various アーティスト

DSPによって「Various Artists」の使い方は異なります。状況により、作品のアーティスト名が「Various Artists」と表示される場合や、アーティストの個人名が表示される場合があります。

DSP上で適切な表示をするために、以下のルールにしたがってください。

 

3-1 Various Artists - 作品の収録曲に対して、合計で4人以上のアーティストがいる場合、作品レベルのアーティストは「Various Artists」としてください。

3-2 Various Artistsの表記方法 - 必ず「Various Artists」というスペルを使用してください。略語や異なるスペリングを使用しないようお願いします。 (間違った例:V.A., V/A, Various, Various Artist).

3-3 Various Artists の変換のされ方 -「Various Artists」は、指定されたメタデータ言語にしたがって、各言語に置き換えられます。

3-4 メインアーティストが複数いる場合 - 作品の全トラックを通して、メインアーティストが合計4人未満の場合、作品レベルのアーティスト名として全アーティスト名を記載してください。この場合「Various Artists」は使用できません。

3-5 トラック欄におけるVarious Artists - トラックレベルのアーティスト名を「Various Artists」とすることはできません。

この記事は役に立ちましたか?
1人中1人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

0 コメント

記事コメントは受け付けていません。