14. (C)表記と(P)表記

(C)表記

 

(C)表記 (著作権表記) は、(P)表記が示すレコード著作権以外の作品の著作権を示します。作品レベルでは、通常ジャケット写真に記載される著作権者を指しますが、作曲者を指す場合もあります。

トラックレベルでは、通常レコーディングの基礎となる作詞作曲の権利者を指します。

 

(P)表記

 

(P)表記 (レコード著作権表記) は、音声録音の権利者を示します。年と日付の部分は、その音声録音が最初に出版された時期を指します。一方でテキストの部分は、オリジナルのレコーディングまたはマスターの現在の所有者を指します。

 

14-1(C)表記と(P)表記のフォーマット - 4桁で年を記載し、著作権を所有している人物または団体の名前を記載します。

入力された内容にしたがって、(C)表記と(P)表記の全体が表示されます。© や ℗のマークは自動で追加されます。

例:

_____.PNG

 

注意:トラックレベルの(C)表記と(P)表記を入力する際、「アルバムの著作権/レコード著作権を参照」を選択して、作品レベルの(C)表記と(P)表記をそのまま使用できます。

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

0 コメント

記事コメントは受け付けていません。