素材とコレクションの共有

シェアする方法はこちら

  • 「共有」許可が有効なDispatchユーザーは、カスタムDispatchリンクを通じて、非Dispatchユーザーと素材やコレクションを共有することができます。
  • 素材や素材一式を外部(Dispatch以外)のユーザーと共有することを決めたら、それを実現するために複数の方法があります。まず、共有したいコレクションに移動し、右上のプライマリアクションボタンで「共有」をクリックすると、コレクション全体を共有することができます。コレクション全体を共有すると、今後そのコレクションに加えられるすべての変更は、その共有リンクに反映されます。
  • 1つの素材を共有したい場合は、素材カードの「共有」オプション、または素材詳細の「共有」ボタンをクリックすることで行うことができます。
  • 選択した素材をまとめて共有したい場合は、まず共有したい素材をすべて選択します。選択すると、画面下に選択パネルが表示されます。選択が完了したら、選択パネルで「共有」をクリックします。
  • 「共有」のすべてのパスで、[共有リンクの設定] 形式が表示されます。そこでは、オプションとして以下を選択することができます。
    • 1) エンドユーザーが自分のコンピューターに素材をダウンロードできるようにする。無効のままだと、ユーザーは画面上の素材にしか触れられない。
    • 2)有効期限を設定する。有効期限を設定した場合、その日時を過ぎるとリンクは無効となります。
    • 3) パスワードを設定する。パスワードが設定されている場合、リンクにアクセスしようとするユーザーは、コンテンツを見る前にパスワードを入力する必要があります。
    • 4)メッセージを書く。このメッセージは、共有リンクを閲覧した人に表示され、通常、素材に関する文脈を与えたり、連絡先を残したりするために使用されます。
  • 設定が完了したら、リンクをコピーして、必要に応じてお使いください。共有リンクは、クリックした人にこのように表示されますが、有効にした設定によって若干の違いがあります。

 

この記事は役に立ちましたか?
0人中0人がこの記事が役に立ったと言っています
他にご質問がございましたら、リクエストを送信してください

0 コメント

記事コメントは受け付けていません。